« 今年初のストーブで角煮 | メイン | 角煮の脂 »

ご飯の炊き方 土鍋の場合

2009年01月16日

DSC_8849
D40x Ai AF nikkor 200mm F3.5


炊飯器がないので土鍋でご飯を炊いています。
よく土鍋の方がおいしいなんていいますが、炊飯器でも高級なやつを使うとまるで違うらしいので、高級炊飯器の方が土鍋よりも美味しいのでは?と思いますが土鍋の方がずっと安いし、案外簡単に炊けるし、なにより楽しい。
私の場合、一回に1.5合炊きます。
1合は180mlで1.5号なら270ml。米1合に対して水は200ml、1.5合の米を炊くなら300mlの水で炊きます。
お米を洗ったあとの水の含ませ具合で変わってきそうな気もしますが、1年を通してこの割合。
新米など固めに炊きたい場合は水の量じゃなくて、米の量を気持ち多めにして炊きます。
はじめちょろちょろ中ぱっぱ、とか言いますが私の場合はずっと中火くらいにしています。
使っている土鍋は中蓋があるので吹きこぼれることがないので火加減を調整する必要がないようです。
火にかけてしばらくすると勢いよく蒸気が噴出しますが、気にせず13分くらい火にかけて、匂いと音を聞いて火を止めます。
少し焦げる匂いくらいが調度よく、おこげを作るならもうちょっと火を止めずに焦げる匂いがはっきりとするまで待ちます。
最初の頃は時間を計っていましたが、何回か炊いてからは時間も確かめず匂いと音で火を止めるタイミングを決めています。
焦げ臭くてちょっと失敗したかと思うくらいでも意外と大丈夫です。音はプシュプシュという音。
自分の場合、焦げてしまう失敗はなくて早く火を消して硬めになることがあるので焦げる匂いを確認するようにしています。
火を止めたら20分はそのまま放置して蒸らします。
土鍋は保温性が高いので2,30分そのままでも冷めることはありません。
ちなみに土鍋を使い始める時、米の研ぎ汁に浸して置きます。
これは汚れを染みこみにくくするためと、割れにくくするため。
どのくらいの効果があるのかわかりませんが、陶器を使い始めるおまじないのようなものです。

投稿者 higuhigu2000 : 2009年01月16日 21:52

トップへ

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://WWW.higuhigu2000.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/864

コメント