| シグマ50mm F1.4 EX DG HSMを5Dで撮影 |  | 
| sigma 50mm F1.4 EX DG HSMの評価について
画像はクリックすると等倍で表示されます。
 sigma 50mm F1.4 EX DG HSM 私の評価描写について
sigma 50mm F1.4 EX DG HSMはメーカーが言うように「開放から使えるレンズ」、これが私の感想です。
このレンズは開放ならピントがあった部分はシャープに、絞れば周辺まで破綻することなくきっちりと描写してくれます。
 手持ちの標準レンズ5本の中でも開放でのシャープさはトップでしょう。
 海外でもこのレンズに対する注目度は高いようで、プロのカメラマンでもあるRyan Brenizerがamazon.comで掲載しているブログに以下のようなコメントで私が撮影した下の猫の写真について紹介しています。
 
It will be interesting to see how it pans out. This image was purportedly taken with a copy, and it would seem to substantiate the claims. The in-focus area is sharp at f/1.4, and the leaves in the upper-left corner (pretty much worst-case scenario for out--of-focus areas) look pretty good.
http://www.amazon.com/gp/blog/post/PLNKCG9Y9EIK1JW4
 このコメントにもあるようにf1.4の開放にも関わらずピントがあったところは非常にシャープで、ピントがあっていない部分もなだらかにボケて破綻せずに上手くまとまっています。
 sigma 50mm F1.4 EX DG HSMの魅力は楽しさ
sigma 50mm F1.4 EX DG HSMを使って、色々と撮ってみたのですが、このレンズはすごく楽しい、これが私の評価です。
どうしてこのレンズが楽しいのかというと、一つはやっぱり標準レンズといわれる50mmだから。
 50mmレンズは開放で使えばボケも大きく、絞れば画面の隅までピントがくるパンフォーカスにもなります。
 sigma 50mm F1.4 EX DG HSMは標準レンズの面白さを活かす性能があります。
 特に開放からのシャープさ、サジタルコマフレアの少なさは正に、「開放から使える」レンズです。
 開放から使えるので撮り方や被写体も変わってきます。
 さらに絞ってもコントラストが高くなりすぎず、カリカリとしないところも私にとっては使いやすさの一つです。
 手持ちのレンズの中には絞るとコントラストが高くなりすぎてf4程度までしか絞れないものもありますが、このレンズはそいういったことがないので作画意図にあわせて絞りを選べます。
 これらのようにレンズが作画意図を制限しないので撮影が変わります。
 撮影が変わるから楽しい。
 もともと50mmの画角の撮る楽しさに加えて、開放でも絞っても使えることで広がった撮影の楽しさをあわせてsigma 50mm F1.4 EX DG HSMは魅力的なレンズになっています。
 デジタル時代の標準レンズ
フィルムで撮影していた時は20年前、30年前のレンズでもそれほど問題はなかったのですが、デジタルで使うと周辺の甘さや開放時の甘さ、というのが目につくことが多くなりました。
 ご存知のように、ディスプレイ上で簡単に拡大してみることができることが一つの原因でしょう。
 フィルムでは問題のなかったレンズでも、デジタルで使うと絞ってもイマイチというものも珍しくありません。
 特に、明るいレンズほどその傾向が強くなります。
 sigma 50mm F1.4 EX DG HSMはデジタル時代に新しく設計されたレンズなので、デジタルだとイマイチということはありませんでした。
 レンズ設計は新しければいいというわけではないでしょうが、シグマは新しくすることで成功したようです。
 しかし、この性能と引き換えに77mmというフィルター径が象徴するように、大きく重くなりました。
 このレンズの唯一ともいえる欠点がこのサイズです。
 欠点は大きさと重さsigma 50mm F1.4 EX DG HSMはフィルター径が77mm、重量は約500gという大きなレンズです。
50mmなら49mmから55mmくらいが普通、77mmならf2.8通しのあの太い標準ズームくらいの大きさです。
 手持ちのレンズの中では85mm f1.4とそれほど変わらないサイズと重さです。
 ここまで大きいとカバンの中での収納や、重さを考えるとためらう人も多いのではないかと思います。
 50mmレンズ1本で気軽な散歩というより、重さのせいでちょっと気合を入れた散歩になるかもしれません。
 まとめ
sigma 50mm F1.4 EX DG HSMは普通の標準レンズと比べると大きく重いレンズですが、言葉通り「開放から使える」レンズです。
それは開放時のフレアの少なささにより得られるシャープさや、サジタルコマフレアが極端に少なく夜景であっても開放で撮れる、ことなど。
 欠点は大きさと重さ。
 カバンの中では標準ズームくらいのスペースで済むので50mm一本という場合はそれでも問題はないかもしれませんが、何本かレンズをあわせて持っていくとなると他の50mm単焦点レンズよりもスペースもとり、重いので使いにくいかもしれません。
 このレンズをどのように使うかが、このレンズの評価の分かれ目になるのではないでしょうか。
 単焦点レンズ好きには間違いなくオススメのレンズです。
 
 シグマ (2008-06-14)売り上げランキング: 1752
 
楽天のsigma 50mm F1.4 EX DG HSM検索結果
 
 | 
 
 | 
TOPへ戻る